吹奏楽・管打楽器のウェブメディアWind Band Pressの裏話

吹奏楽・管打楽器のウェブメディアWind Band Pressの編集長、梅本がたまに裏話なんかを書くブログ。

10連休中に読んでおきたいWind Band Pressの記事51選

 

f:id:windbandpress:20190426162320j:plain

インタビューが熱いよ


こんにちは!

Wind Band Press編集長の梅本です。

本日2本目のブログ記事。

明日(4/27)から世間的には10連休ということで、コンビニ始め10連休を取れないお仕事の皆様、本当にお疲れ様です。お世話になります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さてそんなわけで色んな所に出かけたり出かけなかったりする人色々あるかと思いますが、せっかくの連休、いろんなことをインプットする良い機会でもあります。

この機会に、ちょっとしたスキマ時間だったり寝る前だったり、Wind Band Pressのこれまでの記事から「読み物」記事をピックアップしてみますので、「あ、これ読んでねえわ」とか、「読んだけど内容忘れた」とか、そういう記事があればぜひ読んでみてください。

特にインタビューは、皆さん、読者の方の役に立つように、頭を使って頂いているので、実践的に役に立つものや、元気が出るもの、捉え方が変わるもの(価値観が変わるもの)など、様々です。

知っている人の記事だけじゃなくて「誰やねん」と思っても読んでみて下さい。今回は特に「ああ、良かったなあ」というインタビューを厳選します。

というわけで10連休中に読んでおきたいWind Band Press記事、いってみましょう。(多いけどね)

■インタビュー

「様々な音楽を聴き比べてほしい」~インタビュー:アレンジャー 木原塁さん(作・編曲/指揮・指導/トランペット)

 

「気の合う仲間を探して欲しいですね」~インタビュー:サクソフォン奏者 佐野功枝さん(アリオン・サクソフォン・カルテット)

 

「音楽と平和を愛する心を持っていてほしい」 インタビュー:広島県警察音楽隊 引田洸洋 巡査長

 

「愛好家にしか通じない言葉ではなく、一般の方にも通じる言葉で」 インタビュー:広島ウインドオーケストラ統括プロデューサー 荻原忠浩さん

 

「聴いていて楽しい音を」 インタビュー:作曲家・エンジニア 三國浩平さん

 

「作品に対して謙虚であることがより良い演奏の基礎になる」 インタビュー:指揮者 中原朋哉さん

 

「ウインドアンサンブルの新しいスタイルとして定着していけたら」アートピア・ウインドアンサンブル・アカデミーについて インタビュー:名古屋アカデミックウインズ代表佐野功枝さん

 

「自分たちで決定する組織を作ること」 インタビュー:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター 水野哲八さん

 

「お互いを信頼し尊敬し合うこと」 インタビュー:トルヴェール・クヮルテット 須川展也さん、小柳美奈子さん

 

「私は作曲家になろうとは思っていませんでした」 作曲家スティーヴン・メリロ氏(Stephen Melillo)インタビュー

 

「国際化は非常に重要」 作曲家マンチン・ドナルド・ユー氏(Man-Ching Donald Yu:余文正)インタビュー

 

「自分自身に正直でいること、自分自身を制限しないこと」作曲家クリストファー・マーシャル氏(Christopher Marshall)インタビュー

 

「幸福と楽しさをもってパフォーマンスすること」 ユーフォニアム奏者デヴィッド・ソーントン氏(David Thornton)インタビュー

 

「それは私がコンテストのステージで抱いた最高の瞬間のひとつだった」 ユーフォニアム奏者グレン・ヴァンローイ氏(Glenn Van Looy)インタビュー

 

「学習と正しい練習は不可欠ですが、同様に革新と創造性も不可欠です」 作曲家ヴィンス・ガッシ氏(Vince Gassi)インタビュー

 

「ルソー氏との出会いは、確実に私の音楽人生のターニング・ポイントでした」 サクソフォーン奏者ケネス・チェ氏(Kenneth Tse)インタビュー

 

「常にオリジナルの作品をリスペクトしてください」 オランダの出版社、バトン・ミュージック(Baton Music)インタビュー

 

「シンフォニック・バンドが交響音楽の未来形になる」 作曲家フェレール・フェラン氏(Ferren Ferran)インタビュー

 

【インタビュー】音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました

 

「関西の吹奏楽部・吹奏楽団が活性化するための一助になりたい」 インタビュー:「Close-up Kansai WIND」管理人さん

 

「「現代音楽」という言葉の響きの硬さを取り払いたい」 インタビュー:打楽器奏者 會田瑞樹さん

 

「音楽理論の徹底的な知識が、(作曲や指揮を)始めるための最高の基礎です」 作曲家ヤン・ヴァンデルロースト氏(Jan Van der Roost)インタビュー

 

「こういう音楽をする吹奏楽団の存在を知って頂きたい」 インタビュー: 指揮者・広島ウインドオーケストラ音楽監督 下野竜也さん

 

インタビュー:作曲家アミル・モルックポーア氏(Amir Molookpour)~新作「パルミラの遺跡」を中心にお話を伺いました~

 

「何回やっても新鮮で新たな発見があるのがクラシック音楽のよいところ」 インタビュー: オーボエ奏者 高階睦さん

 

受け継がれるジャズへの愛! ダブル・インタビュー:「みなとみらいSuper Big Band」担当 白川美帆さん、「熱帯JAZZ楽団」青木タイセイさん

 

「ミッドウェスト・クリニックって何?」ミッドウェスト・クリニック委員会のリチャード・クレイン氏にインタビューしてみました

 

「長く続けられる趣味が生活の中にあると良いですよね」 インタビュー:広島ママブラスPeace 代表 清水寿代さん

 

【インタビュー】「私が最初に九州管楽合奏団を指揮して以来、最高のコンサートだった」―作曲家として、指揮者として、ヨハン・デメイ氏(Johan de Meij)が感じたもの、得たもの。そして物語は続く!

 

どうやって「良い組織」「良いチーム」を作るか?「チームビルディング」の考えを吹奏楽部・吹奏楽団に応用してみる話について伺いました

 

天賦の才能と音楽への飽くなき愛が彼に多くの成功をもたらした。2017年スーザ/ABAオストウォルド賞受賞者クリストファー・ロウリー氏(Christopher Lowry)特別インタビュー!

 

「バンドのカラーをしっかりと見極めることが大事」日本センチュリー交響楽団演奏事業部長の山口明洋さんに「演奏会の企画」についてお伺いしました

 

「流行り廃りではなく、その時の自分の想い、その時じゃないと書けない作品を残していきたい」作曲家:正門研一さんインタビュー

 

「作曲家の意図をアルバムでもライブでも明確に再現したい」インタビュー:打楽器奏者 加藤訓子さん

 

「終演後にお客様をお見送りする時間がとても幸せ」ユーフォニアム奏者:今村耀さんインタビュー

 

「失敗が改善の過程の一部であることを覚えておかなければなりません」トランペット奏者/セプトゥーラ創設者サイモン・コックス氏(Simon Cox)インタビュー

 


■コラム

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第1回:誰が読むのかを考えよう!~曲目解説の役割~

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第2回:情報を集めよう!~その1~

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第3回:情報を集めよう!~その2~

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第4回:執筆の基本的なルール

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第5回:解説の情報量

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第6回:音楽用語の表記

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第7回:音楽を言葉で表現する

 

石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】最終回:曲目解説再考

 

 

「時人を待たず」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第1回

 

「随処に主となる」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第2回

 

「山は是れ山、水は是れ水」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第3回

 

「主人公」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第4回

 

「一見四水」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第5回

 

「庭前の柏樹子」~僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法 第6回

 

 

フランク・ティケリ氏(Frank Ticheli)から若い音楽教育者向けの記事が到着!日本語に訳してみます

 

 

 


それではまた連休明けに会いましょう!(僕はたぶん連休中も何かしら仕事をしているかと思いますが)

 

-------------

下記、ご協力をお願い申し上げます!


■Wind Band Pressおよび運営元のONSAへのサポートを受け付けています。
月額100円のプランからリターンありです。

https://windbandpress.net/support

 

■プロアマ問わず、情報提供をお待ちしております!

https://windbandpress.net/443

主催者様ご自身で記事を投稿することも出来ます。

https://windbandpress.net/report-post

 

■プロアマ問わず、Wind Band Pressに広告を出稿できます!
媒体資料と広告費は下記。

https://windbandpress.net/ad

ご予算に応じて広告プランのアレンジ可能です。

 

■Wind Band Pressチケット販売代行サービス概要と資料請求

https://windbandpress.net/ticket

Wind Band Pressの演奏会情報記事から、より速く、より簡単に、よりダイレクトにチケットの購入ができるように、記事内にカートボタンを置いてチケット購入を可能にします。受注から発券、発送まですべてWind Band Pressを運営するONSAが行います。主催者様に行っていただくことは、ほぼありません!

まずは資料請求、ア○サダイレクト!