吹奏楽・管打楽器のウェブメディアWind Band Pressの裏話

吹奏楽・管打楽器のウェブメディアWind Band Pressの編集長、梅本がたまに裏話なんかを書くブログ。

ヨハン・デメイ氏に(ようやく)会ってきました

昨日2018/5/13、アクロス福岡シンフォニーホールで行われた、九州管楽合奏団演奏会2018の取材をしてきました。

 

今回は前々からデメイさんと「会いたいねー」なんて話をしていて、「5月に福岡で指揮するから来なよ、福岡なら広島からでも来れるじゃろ」と言われたので行ってきた次第です。

 

詳しいレポートはまた後日掲載予定ですので少々お待ち下さい。

 

今ちょっと色々調整中。

 

とりあえず今日のところはトロンボーンのファンライエン氏とデメイ氏と一緒に撮った写真でもアップしておきます。(2人とも背が高い)

f:id:windbandpress:20180514112156j:plain

 

いやあでも近いと言えば近いんですけどやっぱり移動は疲れますね・・・

「盛り上げる」って何だろうという話

f:id:windbandpress:20180424142658j:plain

 

こんにちは。Wind Band Press編集長の梅本です。

 

ブログの更新が滞っているので、毎週何か「こんなことを準備していますよ」

とかそんなことを書いていこうと思います。

 

■最近のこと

 

先週は臨時休業の影響もあってブログが書けませんでした。よくあることです。

家族の休暇に合わせて僕も休暇を取っただけなんですけどね。

ハウステンボス行ってきました。(写真参照)


さてこの2週間これといって変わったことはしていませんが、

今週から少し記事の書き方、情報の捉え方を変えています。

パッと見、特に分からないと思いますが、そいでよかたい。


一応「吹奏楽・管打楽器の音楽を盛り上げましょ~」というアレで運営しているのですが、いまさらながら

「はて、盛り上げるとは何か?」

ということを考えていた休暇中。


今のところの結論としては、クラシック音楽に興味がない人にまで情報を届けること」が盛り上がらせるためには欠かせない、というところです。

内輪で盛り上がってるのはそれ以上に広がることはないですからね。

ましてや少子化の日本。内輪だけで盛り上がって、どうなるでしょうか。市場規模としては消えてなくなるのとほぼ同じでしょうね。


他の事業を通じて海外にマーケットを広げようとは考えていますが、

ひとまず現在のWind Band Pressは国内で「脱・内輪」を目指していこうと思います。


皆様も是非、クラシックには興味がなさそうなお友達をガンガン巻きこんでみてください。

クラシックは高尚なものではないのです。

モーツァルトは今で言うならジャスティン・ビーバー

くらいの感じで「たまにはクラシックもええもんじゃ」と思ってくれる人を増やしていきましょう。

それが「盛り上げる」ということにつながるのではないでしょうか。


例えば「吹奏楽コンクールがテレビ番組で取り上げられた」

それも効果はあるでしょう。

ただし持続するかは別問題です。

吹奏楽文化の「ある一面」に過ぎないわけですから、吹奏楽を知らない人の中にはそれを良しとする人もいればそうでない人もいます。


「大衆にウケる」「青春」といったワードがあればマスメディアにも取り上げられやすいですが、クラシック音楽ってそれだけではないですよね。

盛り上げたかったら自分たちで継続して盛り上げる。あの手この手、あの面この面。


最近ではワンコインの気軽なコンサートも増えています。連行しましょう。(言い方)


■1年前の今頃の話

 

1年前の今頃は、海外の作曲家の紹介記事が多かったみたいですね。

2017年4月の記事一覧はこちら

https://windbandpress.net/date/2017/04

またちょっと折を見て新しくお声掛けしたほうが良いかなあと思ったりもしますが、他の作業も増えてきたのでちょっと様子見というところです。

 

 

 

ではまた来週、裏話をちょこっとお話する予定です。

先々週からの色々なこと(ほぼ事務処理)

 

 

こんにちは。Wind Band Press編集長の梅本です。

 

ブログの更新が滞っているので、毎週何か「こんなことを準備していますよ」

とかそんなことを書いていこうと思います。

 

■最近のこと

 

体調を崩してしまいブログの更新もお休みしてしまいましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて先々週の話からしていきましょうか。


先々週はWISH Wind Orchestraの指揮者の甲斐さんにインタビューをしました。

【PR】「WISHでしかできないプログラムを」原点回帰の第20回定期演奏会~WISH Wind Orchestra音楽監督 甲斐誠氏インタビュー

記事広告というやつですね。

(Wind Band Press/ONSAは今回の演奏会に「協力」という形で携わらせていただいています)

午前中にスカイプでインタビューして夕方には記事原稿を送り、夜にはOKが出たので翌日に記事に出来ました。

お互いに仕事が速いのは良いことです。


先週はデメイさんと、デメイさんが5月に指揮をする九州管楽合奏団の方と連絡を取り、取材に伺うことになりました。

公演レポートがメインになると思います。


あとは先週時間を取られたのはJASRACへの利用申請ですね。

Wind Band PressではYouTubeの動画を記事に埋め込んでいますが、これをやると(ざっくりいうと)商用利用ということになって利用楽曲の申請と支払いが必要になります。

ちゃんと払ってます。(サイトの最下部にJASRACの許諾番号がありますよね)


週末には媒体資料・広告資料の更新。これも3ヶ月毎に行っています。

最新のアクセス状況を公開して不透明さをなくすことと、3ヶ月もすると広告メニューや記事の採用方針、サイトの方針なども少し変わることがあるので、そのお知らせをするためのものです。

この媒体資料は一般に公開していますので皆様もご覧いただけます。

https://windbandpress.net/wp-content/uploads/2018/04/62ae100b59e5fbee4937cd0f8aed2e7e.pdf


ちょっとインタビューなど取材記事を増やしたいなあと考えている昨今です。


保護者会・OB会の件も、ほぼお返事がないので、当初の企画を変更せざるを得ないかな、という感じです。

なかなか思い通りにはいかないものです。

(それにしても、問い合わせフォームがあったり連絡先を公開しているのに問い合わせに返事をしない、という団体や人が多いです。クラシック業界全体がそうなのか、吹奏楽関連のところだけがそうなのか、わかりませんが、よろしくないと思いますよ・・・)

 

 


■1年前の今頃の話

 

1年前の今頃は、こんな記事を出していました。

 

デヴィッド・ビーデンベンダー氏(David Biedenbender)の2017年の新作「Cyclotron」初演映像が公開に

この頃はまだGolden Hearts Publicationsも始まっていなかったと思うので、まさかこの曲を自分が扱うことになるとは思わなかったですけどね。

こちらからご購入頂けます。(パート譜はレンタルです)

【吹奏楽 楽譜】サイクロトロン ( Cyclotron ) 作曲:デヴィッド・ビーデンベンダー(David Biedenbender) - Golden Hearts Publications Online Store



ブリッグハウス&ラストゥリック・バンドに首席コルネット奏者としてキャスリーン・ガシュポス氏(Kathleen Gaspoz)が加入

イギリスのブラスバンドに情報提供の呼びかけをしていた頃でしょうか、この頃はブラスバンドの記事が多かった気がします。

 

皆様からのコラム、商品レビュー、イベントレポート、団員募集などのご寄稿の受付を開始しました(2017/4~)

これも1年経ちましたかね。まあ、全然ご連絡を頂かないですけど。イベントも今はブログやTwitterとかでチャチャッと報告して終わり、っていう感じですかね。それでいいのか、と思わなくもないですけど、いいんでしょうね。どこで何を表現するかは自由です。

 

「私は作曲家になろうとは思っていませんでした」 作曲家スティーヴン・メリロ氏(Stephen Melillo)インタビュー

 

「国際化は非常に重要」 作曲家マンチン・ドナルド・ユー氏(Man-Ching Donald Yu:余文正)インタビュー

 

「自分自身に正直でいること、自分自身を制限しないこと」作曲家クリストファー・マーシャル氏(Christopher Marshall)インタビュー

 

「幸福と楽しさをもってパフォーマンスすること」 ユーフォニアム奏者デヴィッド・ソーントン氏(David Thornton)インタビュー

 

「それは私がコンテストのステージで抱いた最高の瞬間のひとつだった」 ユーフォニアム奏者グレン・ヴァンローイ氏(Glenn Van Looy)インタビュー


海外の作曲家や演奏家へのインタビューラッシュが始まったのもこの頃みたいですね。最初に返事が来たのがメリロさんかな?
4月は僕もそういう記事を増やしたい気分になる時期なのかも。

ちなみにマンチン・ドナルド・ユー氏も、この後にGolden Hearts Publicationsから楽譜を出版(印刷代行じゃないですよ)することになりました。

コンテンポラリー作品ですが、ぜひトライしてみてほしいですね、

こちらからご購入いただけます。

https://goldenheartspublications.com/?mode=grp&gid=1697982&sort=n

もしかしたらクリストファー・マーシャルさんもそのうち扱えるようになるかもしれません。これはまだ彼が多忙なので話が進んでいませんけど。

 

 


ではまた来週、裏話をちょこっとお話する予定です。

健康第一!仕事のために生きるな、生きるために仕事をしろ

 

 

こんにちは。Wind Band Press編集長の梅本です。

 

ブログの更新が滞っているので、毎週何か「こんなことを準備していますよ」

とかそんなことを書いていこうと思います。

 

■最近のこと

 

先週末くらいに体調を崩しました。

PCで作業をしようとするとうええええええって言う感じ。


こりゃ過労だなということで現在作業ペースを抑えています。


ですので記事数もあまり出ていませんが、しばらくはこんな感じなのでご容赦ください。

ご提供頂いた分は出しています。自分からサイトチェックして翻訳して、とかそういう時間はあまり取れません。


色々とWind Band Pressとは違う話でベルギーのピクールさんとやり取りしているんですが、彼からは「仕事のために生きるな、生きるために仕事をしろ」とアドバイスを頂きました。

要はワークライフバランスでしたっけ、そういうことですね。


元々育児のことなどもあり仕事に割ける時間が少なく超ハイスピードで仕事をこなしながら、それでも足りない時は夜遅くまでやってたりしたので、1年半くらいで身体にガタがきた感じですね。


あまりにもデスクにかじりつきで運動もしてなかったので、日曜日からジョギングを始めました。

そんな感じです。


今週はインタビューを1件予定しています。

(過去に投げたインタビューが返ってこないな・・・)

 


■1年前の今頃の話

 

1年前の今頃は、こんな記事を出していました。

『第23回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル』 開催概要決定、受講生・聴講生の募集も開始(2017/8/1~8/6:アクトシティ浜松)


これ今年のも概要決まったので明日くらいに出せたらいいなと思います。

 

「お互いを信頼し尊敬し合うこと」 インタビュー:トルヴェール・クヮルテット 須川展也さん、小柳美奈子さん


懐かしいですねインタビュー。

このCDもWBP Plus!で取り扱いたいのですがお返事がないので。待ってます。

 

 

 


さて、Wind Band Pressでは現在、吹奏楽部の保護者会、OB会の運営についてのアンケート記事を書こうとしています。

が、回答がほとんど集まっていないので、もしご協力頂ける方がおられましたら

下記の記事をご一読いただき、ご連絡いただければ幸いです。

締め切り3/31にしていますが、この分だと延期かな・・・

アンケートにご協力頂ける保護者会・OB会の方々を募集しています - 吹奏楽情報サイトWind Band Pressの裏話

 

ではまた来週、裏話をちょこっとお話する予定です。

プレスリリースとか企画書とか

 

 

こんにちは。Wind Band Press編集長の梅本です。

 

ブログの更新が滞っているので、毎週何か「こんなことを準備していますよ」

とかそんなことを書いていこうと思います。

 

■最近のこと

 

特にWind Band Press上では変わったことがないのですが、

裏では協賛している公演のお手伝いでプレスリリース作ったりとか、

深夜にベルギーとやり取りしてたりとかしてました。


やり取りのうちひとつはこの記事になりました

windbandpress.net


昨夜もピクールさんと別件でやり取りをしていて、

新しく企画書などを作らないとなー、というところです。

これはWind Band Pressとどう絡んでくるか、今のところ未定。


あとさらにこれもWind Band Pressではないですけど、

以前にお伝えしたこの記事。

windbandpress.net

いまロウリーさんにもインタビュー投げていて返事待ちなのですが、

この作品、入手可能になりましたのでGolden Hearts Publicationsで販売開始しました。

↓楽譜の購入はこちら(スコアのみの販売もあります)

goldenheartspublications.com


そんな感じでワチャワチャしております。

 


■1年前の今頃の話

 

1年前の今頃は、こんな記事を出していました。

windbandpress.net

 
聴きたかった。広島でやってくれい。

 

windbandpress.net


彼女らも素晴らしいデュオなんですけど、
なんとかWBP Plus!でCDも扱いたいですね。

交渉してみましょう。

 

 

windbandpress.net


最近海外演奏家情報、少ないですよね。

連絡できてないですからね。

ちょっとスケジュール見直した方が良いかも。

(とはいってもパンパンなのですが)

 

 

windbandpress.net


このCDは本当に良かったですね。素晴らしかった。

 

 


さて、Wind Band Pressでは現在、吹奏楽部の保護者会、OB会の運営についてのアンケート記事を書こうとしています。

が、回答がほとんど集まっていないので、もしご協力頂ける方がおられましたら

下記の記事をご一読いただき、ご連絡いただければ幸いです。

windbandpress.hatenablog.com

 

ではまた来週、裏話をちょこっとお話する予定です。

東京佼成ウインドオーケストラ公演ご招待応募は3/14(水)23:59まで!

 

こんにちは。Wind Band Press編集長の梅本です。

 

ブログの更新が滞っているので、毎週何か「こんなことを準備していますよ」

とかそんなことを書いていこうと思います。

 

■最近のこと

 

先週から久しぶりに公演ご招待企画を始めました。

windbandpress.net


これがまた過去最高の応募者数で、

おそらく抽選になるんじゃないかな~と思いますが、

そこは主催者の裁量によると思うので、

ちょっとどうなるかわかりません。

 

まあでもせっかくの機会ですから、ぜひご応募ください。

(今回は主催者側からのご提案で、主催者側の要望に合わせています)

応募者データは主催者にお送りし、

後は主催者側で対応していただく形ですのでご了承下さい。


プレゼント応募者の皆様の情報を

Wind Band Pressでも何かに使えれば良いのですが、

今のところ特に使う予定がないので、

その辺りは明記していません。

 

なので今回のように沢山応募があっても、

僕はそのデータを使うことは出来ません。


メルマガに登録するという手もあるのですが、

メアドの取りこみ(配信側で顧客情報を取りこむ)のが有料ですし、

メルマガ自体は発行してもお金になるわけでもないので、

まあいっかー、という感じですね。


もし興味がございましたら、

それぞれの事業でメルマガを出しているので、

ご登録頂ければ幸いです。(解除は簡単です)


▼Wind Band Pressのメルマガ

www.mag2.com

 

▼Golden Hearts Publicationsのメルマガ

https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01389425

 

▼WBP Plus!のメルマガ

https://snlweb.shopping.yahoo.co.jp/shp_snl/optin/select/wbpplus/

 

あと、前々からやっているインタビュー、

まだすべて返事待ちです。

のんびりお待ち下さい。

(皆さんお忙しいですからね)

 

どうでもいいですが今チャイムがなって何かと思ったら中国新聞さんでした。

カープのほにゃららが出来たのでカープファンの方にお配りしているのですが・・・」

地域密着!という感じで良いですね。

これはファンには嬉しいですよ。ひいきのチームを大事にしてくれる新聞を取りたくなりますよね。

 

僕はドラゴンズファンなのでお断りしましたけど(オイ)

 


■1年前の今頃の話

 

1年前の今頃は、こんな記事を出していました。

windbandpress.net


NSBね。今年はさっき見たらまだ何も出てなかったですけど。

 

windbandpress.net


こういう記事もまた増やしていきたいですね。

新しい奏者との出会いは素敵です。

 

windbandpress.net


そっかー、もう引退から1年ですか。早いですね。

コルネットと言えば訃報も飛び込んできましたし、

なんだかねえ。

 

windbandpress.net


これも1年前か~!

この連載、ぜひ全部読んでみて下さい。

こちらにまとめてあります。(ただの検索リンクですけど)

演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方

 

 


さて、Wind Band Pressでは現在、吹奏楽部の保護者会、OB会の運営についてのアンケート記事を書こうとしています。

が、回答がほとんど集まっていないので、もしご協力頂ける方がおられましたら

下記の記事をご一読いただき、ご連絡いただければ幸いです。

windbandpress.hatenablog.com

 

ではまた来週、裏話をちょこっとお話する予定です。