こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 これまで特に「Wind Band Pressの宣伝」ってやってこなかったのですが、地味に始めました。 ついこの間から、Wind Band Press(屋号はONSA)が運営しているストアの出荷時に、写真のようなはがきサイズの両面フラ…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 今日は「メールインタビューの裏話・・・」というお話で、どんな感じで普段進めているのか、という話をしてみようと思います。 ■まずはリストアップ まず最初に、「この人に話を聞きたいな」という人をリストアッ…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 年末には「2022年全体のWind Band Press裏話」、https://windbandpress.hatenablog.com/entry/2022/12/26/122229 年始には「Wind Band Pressの広告に「チラシ封入」などのプランを追加しました!」、https://windb…
あけましておめでとうございます。 Wind Band Pressの梅本です。 年始しょっぱなからお知らせですが、Wind Band Pressの広告プランの追加を行いました。 これまでは「バナー広告」のみ料金を掲載しており、その他についてはお問い合わせ後の対応でしたが、価…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 今日は年内最後のブログ更新機会ということで、2022年全体を振り返ってWind Band Pressの裏話というか、どういう方針でやってきたかみたいなことをお話したいと思います。来年に向けての話もちょっとしようかな。 …
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/10/21のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日は 「無料」の効果 とい…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/10/14のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日は 「伝えました」と「…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/10/7のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日は 演奏会情報投稿はまず…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/9/9のメルマガバックナンバーです。 ----------- 今週は、先週リサイタル情報を出し…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/8/19のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/7/29のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/7/22のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/7/8のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは「…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/6/24のメルマガバックナンバーです。 ----------- ※この日のメルマガは下記記事を受…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/6/17のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/6/10のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/6/3のメルマガバックナンバーです。 ----------- さて今日のメルマガのタイトルは「…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/5/13のメルマガバックナンバーです。 ----------- 今日は「やりきる」というお話を…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 お久しぶりのブログですが・・・ 言いたいことをメルマガで言ってしまっていることが多いので、バックナンバーをしばらくやっていこうかと思います。 今日は2022/4/28のメルマガバックナンバーです。 ----------- …
こんにちは。台風のため今日は引きこもり、Wind Band Pressの梅本です。 さきほど「情報提供」ページの投稿フォーム、「▼演奏会の場合は下記にもご記入ください」という項目の中に「Wind Band Press読者へのメッセージ」という項目を追加しました。 任意の項…
こんにちは! 吹奏楽・管打楽器のウェブメディアWind Band Pressの梅本です。 昨日(2022/8/3)の夜はちょっとした騒ぎでした。 「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」最新情報についてのプレミア公開があったのですが、その中で吹奏楽ではわり…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 一昨日、およそ2ヶ月ぶりにコラム「スーパー学指揮への道」が更新されました。 コンクールシーズン突入!2022年課題曲に学ぶ!「行進曲のスタイル(形式)」:プロの指揮者・ 岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 先程記事を更新しました。 【編集長が最近思うこと】バンドが分裂する前に・・・ - 吹奏楽・管楽器・打楽器・クラシック音楽のWebメディア Wind Band Press これ、もともとブログ用に書き始めたのですが、思いの外…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 今日は「燃え尽き症候群(バーンアウト)について知ろう」というタイトルで。 Wind Band Pressでも去年特集しましたね。 「吹奏楽頑張った!燃え尽きた!やりきった!ヤッピー☆」という話ではなく、誰にいつ起こっ…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 今日は「ウェブメディアのサービス終了が相次ぐ中、Wind Band Pressは・・・」というタイトルで。 僕はクラシック音楽関係のウェブメディアは今はもうほとんどチェックしていないのでどのメディアがまだ生き残って…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 今日は「夏の練習に向けて役立ちそうな記事・・・」というタイトルで。 吹奏楽だと夏にはサマコン、吹奏楽コンクールなどが控えているバンドも多いと思います。 ほかにも夏頃に演奏会を控えているアンサンブル団体…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 久しぶりのブログですね。 最近は特に裏話というのもないので書いていなかったのですが、あまりにも書かなさすぎなので、またちょくちょく思ったことなどを書いていこうと思います。 今日は「コンクールの練習も始…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 広島は連日の雪です。 皆様のお住いの地域はいかがでしょうか。 寒いと身体が前に縮こまって肋骨の神経を圧迫して肋間神経痛になるそうです。(それは僕です) ラジオ体操みたいなのでも良いので身体を動かすよう…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 先週のメルマガで「SNSでファンが増える?減る?」というのを書いたのですが、メルマガだけだともったいないかなーと思い、ブログでも多少編集してバックナンバーにしておこうと思います。 ------------- 先週は「…
こんにちは! Wind Band Pressの梅本です。 先週のメルマガで「人が集まる演奏会情報投稿のコツ」というのを書いたのですが、メルマガだけだともったいないかなーと思い、ブログでも多少編集してバックナンバーにしておこうと思います。 ------------- さて…